































GSAISのメインプログラムは全日制(月曜日〜金曜日)のみとなります。主な学習時間は9:00から14:30までですが、早朝(8:00~9:00)・延長保育(14:30~18:00)もご利用いただけます。
主な設備
✔︎ 教室(4部屋)
✔︎ 多目的室 (音楽室・図書室)
✔︎ 体操場
✔︎ 園庭 (屋上)
クラス・定員
✔︎ PRE-K (年少々): 24名 (教員:4名)
✔︎ K3(年少): 25名 (教員: 2人)
✔︎ K4(年中): 25名 (教員: 2人)
✔︎ K5(年長): 25名 (教員: 2人)
オプションサービス
✔︎ 給食
✔︎ 延長保育 (8:00-18:00)
✔︎ スクールバス (立川駅北口、玉川上水駅、横田基地)
スクールバス

※日野駅、高幡不動駅、谷保駅、国立駅方面の送迎は2023年4月から運行予定。
施設紹介
450平米を超える広々としたスペースに、体操場、多目的室、園庭を完備しております。
認可外保育施設として東京都知事に受理されています。そのため、安全・衛生面でも東京都の基準に則り運営されています。







PRE-Kクラス

入学したてのプリスクールの子どもたちは、ほとんどの子が初めて家族と長時間離れて過ごすことを経験をします。やっと話せるようになったばかりの幼い子どもたちは、家族のいない環境に不安を感じることが多いため、まずは安心して学校に通えるようにサポートすることが何より必要です。
子どもたちは少しずつ新しい環境に慣れて、段々と先生やお友達にあいさつができるようになり、社会性や人との関わり方を習得していきます。 授業では歌や遊びを通して、新しい言葉や数字に触れていきます。
子どもたちがお友達や先生と仲良くなり、クラスに慣れ親しむと、いつ何をすればいいのか「一日の流れ」を覚え始めます。
遊ぶ時間、先生の話を聞く時間の区別をつけられるようになり、集中力とともに「自分から話そう」「人の話を聞こう」とする姿勢も身に付き始めます。
この頃から、フォークの安全な使い方や食後のお片付けなどの食事マナー、トイレトレーニング、授業ではアルファベットや数字遊びを学びます。
プリスクールの終わりには、子どもたちは先生の言う事をしっかり聞いて、毎日の流れについていけるようになっています。トイレも一人で使えます。
色々なことを自分でできるようになり、創造性を伸ばして言葉や数字遊び、工作で自分を表現します。
自分の気持ちを話し、人と会話ができるようになり、K3へ進級する準備が整います。
K3クラス
K3の新学期には、この学年からの新入生も多く、泣いてしまう生徒も珍しくないため、まずはクラスみんなが新しい環境や日常生活、先生に慣れることから始めます。また、自分でできることは自分でやるという習慣を身につける練習も始めます。
みんなが安心して学校に通えるようになり、クラスが落ち着く頃、子どもたちの授業への意識や集中力を高めるトレーニングを始めます。
子どもたちはK3に慣れてくると新しいお友達を作り、おもちゃを分けあったり交換するなどの社会性を身につけていきます。そして様々なことに好奇心を持って、一人で試したりお友達と試したりと実験を試みます。
この時期は、子どもたちの発達差に注意しながら、フォニックスなどのIEYCカリキュラムを元にした授業で、創造性のある表現ができるように導きます。また、お絵描きや工作の時間には、はさみや色塗りなどの指先を動かす練習を行っています。子どもたちは次第に様々な才能を開花し始めます。
K3の終わりには、子どもたちのほとんどが社会性と表現力を身につけ、充実した学校生活を過ごしています。身の回りのことや持ち物の管理も自分でできます。自分に自信を持ち、一日の流れもよく理解できています。
集中力を長く維持し、たくさんの食べ物を美味しく食べ、ハサミや色鉛筆の使い方を覚え、自分の名前を書くなど、色々なことができるようになっています。
算数は少なくとも20まで数えられるようになり、数字を理解できています。この頃には、英語が母国語でない生徒も、自信を持って文法を使った英会話ができるようになっています。

K4クラス

K4の新学期が始まると、まず子どもたちは新しい環境、先生、一日の流れに少しずつ慣れていきます。K3で自信を得た子どもたちは学習に意欲的で、新しいことを学ぶための姿勢をしっかりと身に付けています。
K4では「難しいこともやればできる」とさらに自信を持たせ、困難に立ち向かう強い心を育てます。また、アルファベットとフォニックスを復習し、生徒みんながしっかりと基礎ができていることを確認します。
子どもたちは日々、お友達との遊びや様々な活動から互いを刺激し合います。そして、より自立性を持ち、意欲的に課題に向き合うようになっていきます。
さらに、複雑な問題を解いたり、我慢や集中力の持続ができるようになり、遊ぶ、学ぶの区別を自分で付けられるようになります。また、熱心な授業への取り組みとともに、次第に一人一人の得意科目も明らかになっていきます。英語の読み書きでは文字の発音、韻、音節の理解に力を入れて、文章中の単語を数えたり単語の頭にある子音の識別の練習をします。
K4の終わりには、子どもたちは簡単な足し算、引き算ができるようになっています。英語の読み書きの基礎もしっかりと身に付き、単語も読めるようになっています。
英語力が伸びると子どもたちは自分の英語をみんなに聞かせたがったり、みんなの前で物語を話すことを楽しみます。お友達とのけんかも先生の仲立ちを必要とすることなく、自分たちで解決しようとする場面も見られます。この段階には充分にK5へ進級する準備ができています。
K5クラス
K5の新学期が始まると、子どもたちはまず新しいクラスのルールに慣れながら、これまでに培ってきた我慢や集中力などの自己鍛錬の成果を発揮します。そして、目標や責任感を持って学習することの充実感を味わいます。
英語では母音と子音の勉強に進み、算数の能力もさらに伸ばします。
子どもたちは成長するにつれてさらに自立していきます。個人やグループでのアクティビティを通じて学習への関心をより深め、責任感をより強く持ちます。
英語力はますます伸びて、子どもたちは短い文章が読めるようになり、童謡、クラスニュース、絵本などを楽しむようになります。この段階ではクラスみんなが団結し、子どもたちは互いをさらによく知り、尊敬や思いやりの気持ちを示します。
幼稚園卒業までに、子どもたちは英語や算数の基礎をしっかりと習得し、簡単な算数の問題を解くことや、英作文を書くことができるようになります。先生のサポートで自分の課題ノートや宿題も直せます。美術の才能がある生徒は、創造性を伸ばす機会がたっぷりと与えられます。
そしてたくさんのクラスイベントが催され、子どもたちは仲間との充実した時間を楽しみます。子どもたちはもうしっかりと小学校へ行くための準備が整っています。
